|
|
|
■目の色を変える
|
■使用Photoshopバージョン:Photoshop CS2
作成:07.30.2006
改訂:MM.DD.YYYY
|
- 写真を用意します。ここでは、市販の素材集から取り出した写真を使用しました。

- レイヤーパレット下のボタンをクリックして、調整レイヤーから「色相・彩度...」を選択します。

- 「色彩の統一」のチェックをオンにして、[OK] をクリックします。

全体に色がかぶります。
- [編集]メニューの[塗りつぶし...]を、使用色:ブラックで実行します。

レイヤーマスクによって、元の色が見えるようになります。
- 作業をやりやすくするため、目の部分を拡大します。

- ブラシツールで、適当なブラシを選択します。ここでは「ハード円ブラシ(3pixel)」を選択しました。

- レイヤーパレットで、調整レイヤー(色相・彩度1)のマスク部分をクリックして選択します。

- 描画色を白色、背景色を黒色にしておきます。

- 目玉の部分をブラシで塗っていきます。この操作で、レイヤーマスクに穴が開くため、調整レイヤーの効果が見えてきます。
両方の目に、同じ操作を加えてください。

- レイヤーの描画モードを「スクリーン」に変更します。

- レイヤーパレットの効果のアイコンをダブルクリックします。

- ダイアログボックスが表示されます。
色相、彩度、明度のそれぞれの値を、お好みのものに変更すると目の色が変化します。

- [OK]ボタンをクリックして完成です。

|
|
|
|
|
|
www.fmod.jp |