選択範囲の操作(その2)

作成:2007/06/30
改訂:YYYY/MM/DD
対応Photoshopバージョン:CS3




Photoshop講座へ戻る ホームページへ戻る

ここでは選択範囲の基本的な操作について実習しながら紹介します。


もくじ

選択範囲の形状と合成

選択ツールをキーボードと組み合わせて使ってみます。

  1. 練習用に新規にファイルを作成します。
    Shiftキーを押しながら、長方形または楕円形選択ツールを使うと、縦横1:1の選択範囲ができます。
    楕円形選択ツールでは、正円が描かれるのがわかります。



  2. 選択範囲がない状態から、Altキー(Mac:optionキー)を押しながら、選択ツールを使うと、選択範囲は中心から外に向かって作成されます。



  3. 既に選択範囲がある状態から、Shiftキーを押しながら選択すると、選択範囲が追加されます。



  4. 既に選択範囲がある状態から、Altキー(Mac:optionキー)を押しながら、選択ツールを使うと、範囲は重なった部分が除外されます。



  5. 既に選択範囲がある状態から、ShiftキーとAltキー(Mac:optionキー)を押しながら、選択ツールを使うと、範囲は重なった部分だけになります。



  6. 一度、適当な場所をクリックして選択範囲をなくしてから、[選択範囲]メニューの[再選択]を選択します。直前の選択範囲が復帰します。






選択範囲の調整

ここでは、選択範囲を調整する操作をみてみます。

  1. 練習用に適当な画像を開きます。



  2. 楕円形選択ツール()を選び、適当な大きさの選択範囲を作成します。



  3. オプションバーの[境界線を調整]ボタンをクリックします。
    このダイアログボックスでは、画像をプレビューしながら、境界線を調整できます。
    ここでは、半径「10」、ぼかし「3」にしてみました。



  4. [OK]ボタンで戻ります。画像には変化はみられません。



  5. [選択範囲]メニューの[選択範囲を反転]で選択範囲を逆転させます。



  6. Deleteキーを押します。選択範囲の画像が消えますが、境界部分がぼんやりとしているのがわかります。




★今回のまとめ★
選択範囲は画像の一部を指定するのに利用します。
今回は次のような操作を実習しました。






Photoshop講座へ戻る ホームページへ戻る

www.fmod.jp