| No | 図 | ツール | 含まれるサブツール | 機能の概要 | 基本的な使用方法 | 
											
												| 1 |  | 長方形選択 | 楕円形選択 一行選択
 一列選択
 | 選択範囲を作成します。 | 範囲をドラッグします。一列選択、一行選択ではクリックのみ。 | 
											
												| 2 |  | 移動 | - | レイヤーまたは画像の一部を移動します。 | レイヤーの上でドラッグします。 | 
											
												| 3 |  | なげなわ | 多角形選択 マグネット選択
 | 複雑な形の選択範囲を作成します。 | 範囲をドラッグします。多角形選択では、ポイントをクリックします。 | 
											
												| 4 |  | クイック選択 | 自動選択 | ブラシ設定で、ドラッグされた地点に近い色をもつ範囲を選択します。 | 画像をクリックまたはドラッグします。 | 
											
												| 5 |  | 切り抜き | スライス スライス選択
 | 画像を切り抜き(トリミング)します。 スライスとスライス選択では、画像を部分に分割します。
 | 範囲をドラッグします。 | 
											
												| 6 |  | スポイト | カラーサンプラー ものさし
 注釈
 カウント(*)
 | 画像の一部の色を吸い上げたり、ある地点間の距離を測ったり(ものさし)します。 | 画像の目的位置をクリックします。ものさしでは2点間をクリックします。 | 
											
												| 7 |  | スポット修復ブラシ | 修復ブラシ パッチ
 赤目修正
 
 | 画像の一部をもとにキズや汚れを修復します。 | ブラシサイズを調整して範囲をクリックまたはドラッグします。 | 
											
												| 8 |  | ブラシ | 鉛筆 色の置き換え
 混合ブラシ
 | 線を描きます。 | ブラシサイズを調整して、範囲をクリックまたはドラッグします。 | 
											
												| 9 |  | コピースタンプ | パターンスタンプ | 画像の一部を他の場所にコピーします。 | Altキー(Mac:optionキー)を押しながらコピー元を選択して、描画範囲をドラッグします。 | 
											
												| 10 |  | ヒストリーブラシ | アートヒストリー | ヒストリー機能で得られた画像をブラシにします。アートヒストリーでは特殊効果が適用されます。 | ヒストリーパネルの画像を選択してから、描画範囲をドラッグします。 | 
											
												| 11 |  | 消しゴム | 背景消しゴム マジック消しゴム
 | 画像を消去します。背景レイヤーで使用された場合は背景色で塗りつぶします。 | ブラシサイズを調整して範囲をドラッグします。 | 
											
												| 12 |  | グラデーション | 塗りつぶし | グラデーションまたは塗りつぶしします。 | グラデーションの方向と大きさをドラッグで指定します。 | 
											
												| 13 |  | ぼかし | シャープ 指先
 | 画像の一部をぼかしたりシャープにしたりします。 | ブラシサイズを調整して範囲をドラッグします。 | 
											
												| 14 |  | 覆い焼き | 焼き込み スポンジ
 | 画像の一部を暗く(焼き込み)したり明るく(覆い焼き)したりします。スポンジは彩度が変化します。 | ブラシサイズを調整して範囲をドラッグします。 | 
											
												| 15 |  | ペン | フリーフォームペン アンカーポイント追加
 アンカーポイント削除
 アンカーポイント切替
 | パスを描画します。 | ドラッグまたはクリックで描画します。 | 
											
												| 16 |  | 横書き文字 | 縦書き文字 横書き文字マスク
 縦書き文字マスク
 | 文字または文字マスクを作成します。 | 入力したい位置をクリックして、キー入力します。 | 
											
												| 17 |  | パスコンポーネント 選択
 | パス選択 | パスで描かれた図を選択します。 | パスをクリックして選択します。 | 
											
												| 18 |  | 長方形 | 角丸長方形 楕円形
 多角形
 ライン
 カスタムシェイプ
 | ベクトルシェイプを作成します。 | ドラッグで描画します。 | 
											
												| 19 |  | 3Dオブジェクト 回転(*)
 | ロール パン
 移動
 拡大・縮小
 | 3Dオブジェクトを回転させます。 | ドラッグで操作します。 | 
											
												| 20 |  | カメラ回転(*) | ロール パン
 ドリー
 ズーム
 | 3Dオブジェクトをまわり込んで表示します。 | ドラッグで操作します。 | 
											
												| 21 |  | 手のひら 
 | 回転ビュー | 画像をつかむようにスクロールさせます。 | 画像の上をドラッグします。 | 
											
												| 22 |  | ズーム | - | 画像を拡大表示または縮小表示します。 | クリックで拡大、Altキー(Mac:optionキー)を押しながらクリックで縮小します。 | 
											
												| 23 |  | 描画色と背景色 | - | 描画色(左)背景色(右)を指定します。右上の矢印で描画色と背景色を入れ替え、右上の小さな黒白四角で初期化(描画色:黒、背景色:白)にします。 | カラーの上をクリックするとカラーピッカーが開いて、色を選択できます。 | 
											
												| 24 |  | 画像描画モード クイックマスクモード
 | - | 画像の描画モードを指定します。クイックマスクでは、画像に一時的なマスクができます。 | クリックすると切り替わります。 |